働かざるもの喰うべからず
だなんて どこからの発想だろうか?
そんなことを考えてみた
考えてみたって言うより私はいつもハート♥️の中に大量の感覚があってそれを頭に落として文字起こししてる感じの為 うまく文にまとまってない事があります。
ご了承の程願います。いつも有難う御座います。
経済と言う一種の宗教的観念が地球🌏にあって
税金が生きてる間ずっとあって
働かざるもの喰うべからずって観念をインプット、インストール、されてしまい
世界中の政治家よりも、世界中の銀行よりも
地球上で最も権力を所有している人類の中のトップ2%の権力者と言われる三角のピラミッド型のテッペンにいる数十人の人達は
われわれ民に 7才の頃から様々なプログラミングをして来た
今と言う目覚めた魂が世にたくさん出てきたこのとき
嘘でプログラミングされたものじゃなく
人間本来の魂からの情報が溢れて来た時
時代が変わろうとしてる
働かざるもの喰うべからずは本当だろうか?
人としての営みは 最も個性が活きる生き方をしても良いのではないか
竹中 経済評論家 大臣 さんは 90歳まで働かざるを得ない こう言っとるらしい
ゼロ金利 マイナス金利 って言う 資本主義経済の限界と失敗で 働いて 資本を持つ意欲など 今の若者には 無い
やる意味のない事をしたがらないのは当然だと思うのです
そんな日本に誰がしたのか
誰かのせいにして 欠乏感だけを増やしていくのではなく
他にもっといいアイデア💡は無い?
賢い方々が増えて来ている
地球、マザーアース🌏と言う場所に生かされており 資源は全人類に隈なく行き渡るように 母なる地球は 命を育んでいるはずじゃないか
地球🌏が我々の身体と一体だと仮定してみても 頭と心臓にだけ栄養分をあげて 手や足には餓死してもらおうとはしない
地球上で経済的に欠乏感を持ち合わせてしまった人類数%のトップと言われる 石屋さんが独り占めしてしまっているため 栄養分が偏り 今 地球上の大手術とデトックスが必要になって来たよ
そんな数%の独り占めしてしまう人達を作り出したのも 持続させてしまっているのも 我々の集合意識の結果だとしたら
我々にできる事は せめて我々が持つ 欠乏感からおさらばして
感謝できる事、感謝することを日々見つけるゲーム🎮 を楽しみたいです
ネットと言う軍事に使う為に開発された道具のおかげで
地球上の隅々の真の情報が我々民にまで めちゃくちゃ早く入手できる時代において
感謝できる事もたくさんあります
先人たちの恩恵を頂き、こうやって 機械が使えるし 水も飲めるし 舗装された道路を使える
物質的には恵まれた世の中には
精神的な疑問に思う事が多くなってきて
働かざるもの喰うべからずに疑問を持つ考えは
ひとくくりに 怠け者の言い訳だとは言え無い
社会が民に行っていることは
死ぬまで働いて税金をおさめてね…
、子供は最低3人は作って養育費は国から出ないけど…、社会保障や年金の保障は出来ないけど…、
老後に支払い年金は今の若者3人で1人の人数の若者で支えてね…その体制は安定してないしその年金は運用失敗ばかりで巨額喪失しちゃうけど…
2000万貯金もしておいてね、収入は増やさないし税金は増やすけど…。
怒りが💢込み上げてきても
深呼吸して
働きたく無いとか好きなことしたいと言う若者を悪者にしたり 嘆いたり 非難して 教育が悪い
ゆとり世代が悪い って そんな教育を作ったのは 社会人だし 我々 大人だし
ニートは 素直で繊細な人らだとも思う
生きてるだけではダメだと誰が決めつけるのか?
社会で働くのに 我々はお互い傷つけあい 相対的な競争心の中に身を置く人が多いけど
そんな争いや奪い合い傷つけあいが嫌だ
苦痛だと 声にならない声すらあげられない人がたくさんいる
我々は創造主である
心が世界を創っている
生きてるだけでいい
クリエイティブで自由で愛に満たされた世の中を希望することは ファンタジーだろうか?
本気で作ろうとしたら縄文時代のように作れるはずじゃないかな
Source: New feed